為せばナース
エンジェルライダー

ヘルメットをかぶって、大事な頭をしっかり守ろう。
もうひとつの大事なところ?
そこはエンブレムってことで。(^^)
IMG_5326
Copyright : Louise
(Flickrのシェア機能を使って紹介しています)
- 関連記事
-
-
スリーピング・エンジェル 2016/06/28
-
バレエの天使たち 2016/11/24
-
雲の上の天使 2016/11/11
-
モデルちゃん
Il Granchio

イタリアの彫刻家、アンニーバレ・デ・ロト(Annibale De Lotto/1877-1932)による1920年の作品「Il Granchio」
Granchioとは蟹のこと。
頭に付いているIl(大文字のIと小文字のL)は英語の「The」に当たる単語で、つまり「ザ・カニ!」ですね。(^^;)
注釈なのか副題なのか「漁師の少年」という言葉が添えられていたので、この子はたぶん海で漁をしている子なのでしょう。
足下にいるカニに指を挟まれてしまったのか、右足を気にしています。
地面に座り込んでいるときじゃなくて良かったですね。
作者のアンニーバレ・デ・ロトは1877年生まれのイタリアの彫刻家。
1891年に彫刻家の見習いを経てアカデミーに進み、その後イタリアのサン・ヴィオに自身のスタジオをオープンしました。
1900年のローマでの展示会を皮切りに、ミラノのトリエンナーレ(国際芸術祭)やモナコ、ドイツ、ロンドンの展示会に参加。それが彼の成功のきっかけでした。
とりわけ記念彫刻や胸像に長けており、イタリアの地方評議会やサンサルバドル教会、セルビア国立銀行、ヴェナス・ディ・カドーレの胸像など、数多くのモニュメントを手掛けた彫刻家のひとりです。

少年像の横に石碑のようなものがあり、そこに顔があるんですが、これ誰なんでしょうか?
雪が積もってカッパのようになってますね。(^^;)
ところで、作者の名前で画像検索するとこの作品のレプリカ(複製品)が多く見つかるので、彼の作品の中ではこの像が最も有名であることは間違いないようです。
Googleの画像検索で「Annibale De Lotto」を検索
しかし検索結果をよく見るとあることに気がつきます。
レプリカのほとんどが前掛けをしているんです。
オリジナルに忠実なレプリカもありますが、ほとんどが股間を隠している姿に作り変えられています。
時代背景や海辺で魚を捕っている子であることを考えればオリジナルと同じ姿が自然だと思うのですが、一般家庭での置物としては、そこは隠したほうが良いという判断なのかもしれません。
私自身は、作品が作られた時代背景や作者の心情などをおもんぱかるのも美術の醍醐味だと思っていますので、たとえレプリカであっても時代に合わせて形を変えてしまうというのは正直あまり気持ちの良いものではありません。
とくにこのようなユーモラスな作品に関しては、隠さないことも子供の茶目っ気やヤンチャの表現であると捉えるような、そんな懐の深さが今の世の中にはもっとあって良いんじゃないかなと思います。
- 関連記事
-
-
アンノウン 2016/07/21
-
Le Jeune Modele Posant Dans L'Atelier 2018/12/22
-
裸足が楽しい! 2016/04/25
-
飛び立てエンジェル!
痕跡

冷蔵庫に入れておいたアイスクリーム知らない?
「知らないよ・・・」
高級アイスクリームだよ、美味しかったでしょ?
「うん、美味しかった・・・」
おまえやーッ!
azra
Copyright : Nic Stage
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
- 関連記事
-
-
ハミ出し並みは身だしなみ 2015/05/12
-
花火 2015/05/30
-
レクリエーション 2015/07/13
-
タグ: Europa 少年 Face CC-License