お風呂タイムは仲良しタイム
エチオピアの子供たち

エチオピアのスルマ族の子供たち。
木の実がいっぱい取れたね。良い笑顔!
Ethiopian Tribes, Suri
Copyright : Dietmar Temps
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
(Flickrのシェア機能を使って紹介しています)
タグ: Africa 少年 伝統 CC-License 笑顔
キミはアートなアーティスト
キューティー3分クッキング

まんべんなく砂をまぶして、あとは太陽の下でこんがり焼くだけ。
ハイ!おいしい天使ができあがりました!
na koupališti
Copyright : Fredie033
(Flickrのシェア機能を使って紹介しています)
- 関連記事
-
-
ピーンと立ったら一人前 2016/11/18
-
注目の的りっくす 2017/12/30
-
水汲み 2015/04/05
-
ウィル・マクブライド氏の作品


アメリカの彫刻家、ウィル・マクブライド(1931-2015)による少年の彫像。
左は1980年の作品「Sunrise」、右は1972の作品「David Heineman」
昔から多くの彫刻家は、大人の男性像であっても性器だけはまるで幼児のように小さく造形してきました。
理由については諸説あるようで、ひとつは古代ギリシアでは男性器は小さいほうが良いとされていたため、それが理想の形だった、という説。
もうひとつは、大人の性器をリアルに作ると性的な面が強調されてしまい、本来伝えるべきイメージを損ねてしまうので控えめにしていた、という説。(他にもあるかもしれません)
理想を当てはめてデフォルメしたほうが良いのか、元の姿をリアルに伝えたほうが良いのか、これは彫刻に限らず、絵や写真でも意見が分かれるところですね。
上の画像のとおり、マクブライド氏はモデルに忠実に仕上げたようです。
見たところ児童と呼べる歳ではなく、高校生以上にも見えますが、いちおう少年の彫像ということで採り上げてみました。
マクブライド氏は彫刻家であり画家でもありますが、本来の肩書きは写真家であり、これまでに人体をテーマにした数々の写真作品を残しています。
とくに有名なのは、1974年にドイツで発行された子供向け性教育写真集「Zeig Mal!」に掲載された写真でしょう。(英語版のタイトルは"Show Me!"、日本語訳は"見せて!")
ここには載せませんが、Google等の画像検索で「will mcbride zeig mal」で検索すれば一部をご覧になれます。
Google画像検索で「will mcbride zeig mal」を検索
数々の「真実を伝える作品」を残したウィル・マクブライド氏は、先月29日(2015年1月29日)ドイツのベルリンでその生涯を終えました。
哀悼の意を込め、彼の作品をここで紹介させていただきました。
- 関連記事
-
-
天を仰ぐ少年の像 2016/09/03
-
Fontaine au Poisson 2016/02/06
-
Girl with a Dolphin / Boy with a Dolphin 2015/09/12
-
注目返し!

アクロ体操という競技ですね。
余裕のカメラ目線。
SportakrobatikEbersbach
Copyright : picsofoli
(Flickrのシェア機能を使って紹介しています)
- 関連記事
-
-
ショット眼! 2016/06/12
-
パナマの子供たち 2015/02/11
-
嵐の日は何故かワクワク 2017/11/16
-
キレイにしよう

天使による海の浄化作業。
お魚もよろこんでるね。
085
Copyright : annetmitchell
(Flickrのシェア機能を使って紹介しています)
- 関連記事
-
-
ヨガーッ! 2017/12/17
-
ヤノマミ族の少女たち 2015/06/05
-
少年僧たち 2015/06/22
-